鯛かぶら&鯛めし
先日の寿司教室で持ち帰った鯛のアラ

アラで料理をするなんて出来ないと思ってましたが、寿司教室のおかげで下処理の仕方を教えてもらい美味しい料理が出来ました~♪

作ったのは鯛かぶらと鯛めし

京の冬ならではの「鯛かぶら」
レシピを見ては美味しそう~っと眺めるだけだったのが今回作れました♪
鯛のアラの出汁が十分にしみた蕪がとっても美味しかったです(*^^)
鯛かぶら&鯛めし_a0196251_15144021.jpg

そして
鯛めし
ルクレーゼでお米とお水、アラ、お酒、お醤油を入れて炊きました。
鯛かぶら&鯛めし_a0196251_15143072.jpg


それに合わせて友人が炒り豆腐を作っていたので、私も真似して炒り豆腐♪
鯛かぶら&鯛めし_a0196251_15143553.jpg

こういうお料理ってほっこりする(^.^)

箸休め
鯛かぶら&鯛めし_a0196251_15151556.jpg


鯛の身をほぐすのがちょいと大変><でしたが、
そんなことが気にならない程に美味しゅうございました。

♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚・*:..。♦♫⁺♦*

それとは別に、レバーちゃん
鯛かぶら&鯛めし_a0196251_15204627.jpg


栄養価が高いのと疲労回復、貧血防止などにいいレバー
好んで食べたいと思わなく、自分で調理するなんて!って思っていた位の食材でしたが、
ここ数年で健康・美の為^^食するようになりました♪

☆効果効能は
良質のタンパク質、ビタミンA、B1、B2、鉄、亜鉛、ビタミンCなどを豊富に含んでいます。
貧血の予防、視力回復、眼精疲労の予防、老化防止、疲労回復、美肌効果、冷え性の改善、抗ストレス、肝臓の強化等ですヽ(*’-^*)












鯛めし
1.ルクちゃんに米1合、水200ml、酒―大1/2、薄口醤油―大1/2弱 塩少々入れて火にかける。
2.フツフツしたら弱火で13分火を止めて10分蒸らす。
☆塩を入れるのを忘れて炊いたけど、いけたね。食べるときに好みで足してもいいかも。

鯛かぶら
1.鯛は下処理する。
2.鍋に水700mlと酒50ml、蕪と鯛のアラをいれて火にかける。
アクが出たらとる。
3.フツフツしたら火を弱めて砂糖、みりん各大さじ2、薄口醤油大さじ2.5~3、塩少々いれて20~25分煮る。

オリジナルレシピでは薄口醤油ー大匙3使用。

これだと、ちょっと濃いので大匙2.5弱でいい。

炒り豆腐
出汁ー椎茸の戻し汁と水を合わせて300ml+煮干し一匹(細かくして)
砂糖、みりん各大さじ1、うすくち大さじ1.5、塩小匙1/2弱 (もしくは、薄口大2で塩小匙1/4でも)
具→しいたけ、ひじき、きくらげ、人参、蓮根、牛蒡、玉ねぎ、青いもの。豆腐3/4丁(水切りする)、卵1~2個
1.鍋にオイルを入れて煮干しを入れて香りだした後、玉ねぎ、牛蒡蓮根をよく炒める。その後に人参も入れ全体に油がまわればひじき、きくらげ、しいたけも入れて全体をあわす。
2.出汁と調味料、豆腐(手でほぐして)を入れて炒め煮にする。
3.汁けがなくなるまで煮た後、溶き卵を入れてかき混ぜる。色にさやえんどう等を入れる。
☆やさしい味になっているので、食べる時に粉山椒をかけてます。

鶏レバーと韮、玉ねぎの甘辛煮
レバー450g
水ひたひた、砂糖大3、酒大4、みりん大2、醤油大2.5~3
レバー下処理後、鍋に上記とレバー韮、玉ねぎを入れて煮る。
アクが出たら取る。強火で一気に煮詰める。

レバー下処理
牛乳に15分程つけておく。
半分に切り、血などをとる。
沸騰した湯の中に入れて霜降りにしたのち、冷水にとる。余分な脂肪や血をとる。
by orangeleaf-an | 2012-02-15 13:00 | お料理
<< きびとお野菜の湯葉包み蒸し  美女と野獣 / Salmon ... >>